聖母園(児童養護施設)※令和3年3月31日をもって閉園いたしました。
設立の目的
児童福祉法および児童憲章に則り、適切な家庭環境、養育環境に恵まれない児童を入所させ、キリスト教的人間観、社会観に基づきこれを養護し、将来正常な自立、自活の社会生活ができる素地を養育することを目的とします。
事業内容
児童養護施設
運営方針
1.適切な衣食住の提供と生活環境の整備をめざします。
2.児童の自立と社会に貢献できる人間の育成をめざします。
3.職員の資質と生活の向上をめざし、児童の処遇に俊敏に対応出来るよう、たえず知識や技術の習得につとめ、社会福祉事業への熱意を新たにします。
4.地域社会に理解と協力を得ながら「開かれた施設」運営に努め、地域福祉の増進を目指します。
年間行事
4月 | 入学祝い、お花見、おおぞら運動会 |
---|---|
5月 | 子どもの日、調理実習、島内ピクニック、魚釣り、体育祭、 母の日 |
6月 | 父の日、島内草刈りボランティア |
7月 | 夏休み |
8月 | 他施設・地域との交流会、海水浴、バーベキュー |
9月 | お月見 |
10月 | バス旅行、島内草刈りボランティア、町民運動会 |
11月 | ミニバレーボール大会 |
12月 | クリスマスの集い、クリスマス会食、餅つき |
1月 | 新年会、百人一首、かるた会 |
2月 | 節分・豆まき、開設記念日 |
3月 | 雛祭り、卒業祝い・お別れ会 |
アクセス
〒847-0405
佐賀県唐津市鎮西町馬渡島1638
TEL:0955-82-9009
FAX:0955-82-9795
JR西唐津駅より呼子町まで車で40分(国道204号線)
呼子町から馬渡島まで船で45分(呼子フェリー・馬渡島行き)
名護屋港から馬渡島まで25分
馬渡島漁港より車で5分